ヨンナナmeets 番外編を開催しました!(2025年8月11日)

2025年8月11日にヨンナナmeets番外編を開催しました!
ヨンナナmeetsは、47都道府県各地の名産品を持ち寄って美味しく食べながら交流するイベントです。
主催の東海林温が、農家に生まれたことから、農業が抱える問題を身近に感じ、
現在は規格外野菜や果物を利用したイベントを開催することで、食品ロス削減やアップサイクル、地方創生に貢献しています。
今回はその番外編で、ウィズみるさん、OkiVegeさんとのコラボイベントを開催しました。

「規格外の野菜を美味しく食べるごちそう会」
というテーマでOkiVegeさんの農園で採れた規格外の野菜を使い、食材スタイリストのウィズみるさんによる創作料理を参加者の方に提供しました。
当日のメニューはこちらです。
・じゃがいものムース
・おかひじきとトマトのマスタードラペ〜グリルナス添え〜
・おかひじきとにんじんのエスニックサラダ
・ナスのピリ辛大葉漬け
・フライドオクラ
・さつまいもの胡麻ボウル
規格外の野菜のおいしさを知ることができた、規格外だと思わなかったという参加者の方からの声をいただきました。
今後もフードロス削減に繋がるアップサイクルの取り組みをしていきます。

■ウィズみる (脇坂麻友美さん)@with_miru

料理レシピサイトのプランナーを経験後、"食事と一緒に"食材の魅力や人とのつながりを楽しむ機会を作りたい。という思いから、2023年4月にウィズみるをの活動をスタート。
「料理家×プランナー×管理栄養士」を組み合わせた、独自の生業【食材スタイリスト】として、全国各地の生産者や食材が主役となるレシピ開発や出張料理、撮影などを通じて、食材の魅力を発掘し届ける活動を行っています。
■OkiVege(沖津和明さん)@okivege_yamato

「地元野菜で食卓に彩を」をモットーに新鮮な地元野菜を神奈川県大和市で露地野菜の栽培・販売。
野菜の種類は多種多様で、様々なマルシェや飲食店に自分の足で出向き、たくさんの人に美味しい野菜が届くように販路開拓をしています。
■ヨンナナmeetsとは
参加者の方が47都道府県各地の名産品を持ち寄って美味しく食べながら交流するイベント。2024年6月から毎月開催しています。
主催の東海林温が、農家に生まれたことから、農業が抱える問題を身近に感じ、食品ロス削減やアップサイクル、地方創生に取り組んでいます。
【主催】
合同会社ゆたか 代表 東海林温
「みんなかがやけ」を企業理念とし、一人ひとりが輝く社会の実現をめざします。
現在は規格外野菜や果物を利用した、クラフトビールや、アップサイクルフードの開発、イベント企画を行っています。2025年秋に向けて都内にて農業のイベントを開催予定。
次回、ヨンナナmeets#13は、8月16日(土)12:00〜14:00に開催します。
ぜひお越しください。