EAT JAPAN!に東海林果樹園を出店しました!(2025年11月8日、9日)

東海林果樹園は、2025年11月8日(土)9日(日)にEAT JAPAN!〜Nippon Taste Festival〜に出店しました。

今回、2日間を通して多くの方々にご来場いただきました。

2日目の日曜日は雨で足元も悪い中ではありましたが、天候関係なく多くの方にご来店いただき大変ありがたかったです。

東海林果樹園とは、代表の東海林温の現在の活動の原点でもある、秋田県にある実家で営んでいる果樹園です。秋田県産のりんごを初め、りんごジュース、その他の秋田の農産品も多数作っています。

今回、港区のJR高輪ゲートウェイ駅前広場で開催されるこのイベントに出店することで、より秋田県をはじめとする地方の魅力発信や、農家のストーリーを国内外の来場者に向けて伝えていきます。

都市部・訪日客向け販路の開拓と、地域農業の持続可能な向上を目指した取り組みを行っています。

東海林果樹園にて販売したのは以下です。

■ 秋田県産 りんご、りんごジュース(東海林果樹園)
代表、東海林の実家で作っているりんごと、そのりんごを贅沢に使ったりんごジュースを販売しました。
寒暖差による高い糖度と爽やかな酸味をそのままジュースにしました。りんごをそのまま食べているかのような濃厚なジュースです。

■ 茨城県産 さつまいも(えみちゃんのおいも屋さん様)
ホクホクで甘みたっぷり、旬のさつまいも。市場には出回らない規格外のさつまいもを使っています。同時出店しているキッチンカーliberoにて規格外のさつまいもとりんごを使用したスムージーやパフェを販売しました。

【提携先:えみちゃんのおいも屋さん様】
Instagram:@emichannooimoyasan
https://www.instagram.com/emichannooimoyasan?

■ 岐阜県産 白桃ジュレ、グレープフルーツジュレ(知旬様)
普段は全国の学校給食用にカットフルーツを製造をしています。地元のフルーツを加工する取り組みをされており、規格外の果物を使ったジュレです。
白桃とグレープフルーツのジュレは果肉たっぷりで果物をそのまま食べているような満足感でした。

■ 静岡県産 ごちそうピクルス(かつまたファーム様)
富士山麓中腹に活動域を構え、静岡県の農業としては「特殊・特異」な冷涼、高原帯気候の地で農業をされています。
保存料不使用。農家が開発したピクルスだからこそ、素材の魅力を最大限引き出しています。

【イベント概要】

イベント名:〜EAT JAPAN!~Nippon Taste Festival~~
開催日時 :2025年11月8日(土)12:00~19:00
      2025年11月9日(日)11:00~18:00
開催場所 :TAKANAWA GATEWAY CITY Gateway Park / 高輪辻広場 / 泉岳寺辻広場
     〒108-0074 東京都港区高輪2丁目21   
     (https://maps.app.goo.gl/w8JH33xgEWU2vtK57)
     最寄り:JR高輪ゲートウェイ駅 徒歩1分、都営浅草線泉岳寺駅 徒歩5分

今後もイベントを通じて、地方活性化、秋田県繋がりの活動、食品ロス削減など様々な問題解決に貢献していきます。